|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
「電気ご使用量のお知らせ」または「受給電力量のお知らせ」の検針指示数が「***」と表示され、検針結果のお知らせを確認が出来ない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
一般送配電事業者から連携されている指示数を表示しております。そのため、一般送配電事業者から連携されない場合は表示されない事もあります。
詳しくはお近くの関西電力までご連絡をお願いいたします。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
「電気ご使用量のお知らせ」と「受電日誌」のご使用量と最大需要電力が合わない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
一般送配電事業者毎の計量器の設定により小数点以下で端数を持っている事がございます。
ただし、受電日誌については整数での表示としているため端数処理の関係で相違する場合がございます。
正しいご使用量につきましては電気ご使用量のお知らせ内容にてご確認ください。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
電気料金計算内訳が表示されない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
検針日から起算して5営業日以内に表示いたします。
なお、検針日の翌日に表示されない場合は、誠に恐れ入りますがお近くの関西電力までご連絡をお願いいたします。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
受電日誌が表示できない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
各エリアの一般送配電事業者からの30分値データ欠落等があった場合については表示をすることができません。
次回検針日に各エリアの一般送配電事業者から欠落データも補完した30分値データが連携されますので、次回検針日までお待ちください。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
PDFファイルが開かない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
○PDF表示ソフトをダウンロードする
PDF形式のファイルを閲覧いただくには、Adobe Readerが必要となります。 お持ちでない方は最新版のAdobe Readerをインストールしてご覧ください。

もしくは
○ポップアップ機能の設定
ブラウザのポップアップ機能が設定されています。
ポップアップを許可するWebサイトに、本サービスのアドレス「kepco.co.jp」を追加してください。
詳しい設定方法は、こちらをご覧ください。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
CSVファイルがダウンロードできない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
Microsoft Excel(R)2003以前のバージョンをご利用の場合、
以下の画面で「開く」ボタンから直接開くとファイルが保存できない場合がございます。
一旦「保存」ボタンでファイルを保存してから開いてください。

|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
「このサイトの証明発行元は、信頼されていないかまたは不明です。続行しますか?」などの警告メッセージが表示される |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
インターネットのブラウザバージョンがMicrosoft Internet Explorer 4.xx、5.00を利用されている場合に表示されることがあります。 警告メッセージを回避するためには、弊社が推奨しておりますご利用環境(Microsoft Internet Explorer(日本語版) Version 11.Xのブラウザ)にご設定のうえ、ご利用をお願いいたします。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
戻るボタンを押しても、一つ前に表示していた画面が表示されない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
本サービスはセキュリティの観点から、ログイン後の画面では「戻る」ボタン(右クリックメニューの「前に戻る」を含みます)をご利用になれません。
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
一部のキーが効かない |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
本サービスはセキュリティの観点から、一部のキー操作を無効にしています。
※無効にしているキー(Microsoft Internet Explorer(日本語版) Version 11.Xの場合) 「F5」 「Ctrl + R」 「Ctrl + F5」 「Backspace」 「Alt + ←」 「Shift + Backspace」 「Alt + →」
|
|
|
|
▲ページの先頭へ |
 |
|
|
|
 |
「電気ご使用量のお知らせ(紙面)」が投函されなくなった |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
「電気ご使用量のお知らせ(紙面)」でお知らせしておりました検針結果につきましては、本サービスでのお知らせに変更しております。何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
|
|
|
よくあるご質問TOPへ戻る |
▲ページの先頭へ |
|
|